鹿児島県
<< 市町村から探す >>
・鹿児島市 | ・曽於市 | ・鹿屋市 | ・霧島市 | ・枕崎市 | ・いちき串木野市 |
・阿久根市 | ・南さつま市 | ・出水市 | ・志布志市 | ・指宿市 | ・奄美市 |
・西之表市 | ・南九州市 | ・垂水市 | ・伊佐市 | ・薩摩川内市 | ・姶良市 |
・日置市 | |||||
・さつま町 | ・長島町 | ・湧水町 | ・大崎町 | ・東串良町 | ・錦江町 |
・南大隅町 | ・肝付町 | ・中種子町 | ・南種子町 | ・屋久島町 | ・瀬戸内町 |
・龍郷町 | ・喜界町 | ・徳之島町 | ・天城町 | ・伊仙町 | ・和泊町 |
・知名町 | ・与論町 | ||||
・三島村 | ・十島村 | ・大和村 | ・宇検村 | ||
行政書士登録状況
車庫証明の必要な区域は平成12年6月1日おける特別区並びに市、町及び自動車の保管場所の確保等に関する法律施行令別表第一に掲げる村の区域です。市町村合併がなされた区域など同一の市町村内であっても車庫証明の必要な区域とそうでない区域が存在します。
【平成12年6月1日以降の市町村合併状況】
※朱書きの地域(旧村)は法改正がなされない限り、車庫証明の不要な地域です。
なお、鹿児島県内の現存する村の地域には車庫証明の必要な地域はありません。
鹿児島市
- 平成16年11月1日
吉田町・桜島町・松元町・郡山町・喜入町を編入
曽於市
- 平成17年7月1日
末吉町・財部町・大隅町が合併 - 平成19年3月26日
宮崎県都城市蓑原町の一部を編入、代わりに当市財部町大字下財部字田平下の一部を都城市に編入
鹿屋市
- 平成18年1月1日
鹿屋市・輝北町・串良町・吾平町が合併
霧島市
- 平成17年11月7日
国分市・溝辺町・横川町・牧園町・霧島町・隼人町・福山町が合併
いちき串木野市
- 平成17年10月11日
串木野市・市来町が合併
南さつま市
- 平成17年11月7日
加世田市・笠沙町・大浦町・坊津町・金峰町が合併
出水市
- 平成18年3月13日
出水市・野田町・高尾野町が合併
志布志市
- 平成18年1月1日
松山町・志布志町・有明町が合併
指宿市
- 平成18年1月1日
指宿市・ 山川町・開聞町が合併
奄美市
- 平成18年3月20日
名瀬市・笠利町・住用村が合併
南九州市
- 平成19年12月1日
川辺町・知覧町・頴娃町が合併
伊佐市
- 平成20年11月1日
大口市・菱刈町が合併
薩摩川内市
- 平成16年10月12日
川内市・樋脇町・入来町・東郷町・祁答院町・里村・上甑村・下甑村・鹿島村が合併
姶良市
- 平成22年3月23日
蒲生町・姶良町・加治木町が合併
日置市
- 平成17年5月1日
伊集院町・東市来町・日吉町・吹上町が合併
さつま町
- 平成17年3月22日
宮之城町・鶴田町・薩摩町が合併
長島町
- 平成18年3月20日
長島町・東町が合併
湧水町
- 平成17年3月22日
吉松町・栗野町が合併
錦江町
- 平成17年3月22日
大根占町・田代町が合併
南大隅町
- 平成17年3月31日
根占町・佐多町が合併
肝付町
- 平成17年7月1日
高山町・内之浦町が合併
屋久島町
- 平成19年10月1日
上屋久町・屋久町が合併
屋久島町
- 平成19年10月1日
上屋久町・屋久町が合併
<<リンク集>>